「副業で月5万円ほしいけど、SNSやブログって思ったより作業が多い…」
そう嘆く主婦仲間、多いですよね。投稿用の画像を圧縮して、リンクを短くして、QRコードを作って、クリック数をチェックして――そのたびに別々のサービスを開くから、家事の合間にやろうと思っても時間が秒で消える。
私も同じ沼にはまりかけたとき、 Xで偶然見つけたのが会員登録すら不要で即使えるリンク管理ツール「ZIZILY(ジジリー)」でした。URL短縮だけならBitlyが有名。でもZIZILYは短縮に加えて QRコード、BIOリンク、画像圧縮、ファイル便……しかもぜんぶ無料。メールアドレスすら求められません。
「そんなウマい話ある?」「安全性は大丈夫?」と半信半疑でPCブラウザから触ってみたところ、
- URL短縮:3秒
- QRコード生成:自動
- クリック解析:リアルタイム
この圧倒的スピード感で、作業時間が1投稿あたり20分→5分。さらにクリック率が1.5倍に伸び、外注していたLP監視ツール(月980円)も解約。
気付けば「ZIZILYを使い倒すのが日課」というレベルで沼っていました。この記事では、ZIZILYの評判・安全性、そして主婦目線の活用事例をお届けします。
読み終えるころには「今日からリンクはZIZILY一択!」とキーボードの前でニヤけているはず。さあ、リンク地獄からの脱出劇を一緒に見ていきましょう。
記事概要
- ZIZILYの無料&登録不要で使える“5大神機能”を総まとめ
- 筆者PC画面のスクショで操作ステップを完全再現
- クリック率1.5倍/作業時間4分のリアル数値レポート
- ハンドメイドEC・料理教室・リフォーム相談…主婦副業3業種の活用ストーリー
この記事でわかること
- ZIZILYとは?
- URL短縮・QRコード・BIOリンク・画像圧縮・ファイル便がワンストップで扱える無料ツールの全貌。
- 操作手順をスクショで確認
- ①URL短縮まで“3クリック”の実演。
- 数字で見る効果
- クリック率・離脱率・作業時間のビフォーアフターを具体的パーセンテージで公開。
- 主婦副業に刺さる3事例
- ECショップまとめ、LINE公式誘導、レシピPDF配布を高速化する実践アイデア。
私について
こんにちは!栃木在住・36歳、2児のママです。上は小学3年生、下は年中さんです。
夫の給料だけでは「子どもの英語教室とスイミング、どっちか諦める?」なんて会話が増え、“自分の力で家計を底上げしたい”と決意。オンラインスクールでWebマーケとデザインを学びつつ、ハンドメイドアクセのEC販売、ブログ運営、料理教室のオンライン化など“複業スタイル”で奮闘しています。
ただ、複業は時間との戦い。
- EC商品登録→Instagram告知→クリック解析
- ブログ更新→画像圧縮→SNSシェア→QR印刷
このルーティンをワンオペ家事・育児の合間にこなすのは至難の業で、睡眠時間を削る日々…。そんな時、SNS仲間が「ZIZILYでリンク管理ぜんぶ終わるよ」と教えてくれました。半信半疑で触り、ワンクリック短縮→リアルタイム解析→カスタムQRまで無料という体験に感激。以来、
- SNS導線のクリック率 2.9%→4.4%
- リンクまわりの作業時間 1投稿20分→5分
- 睡眠時間 4時間→6時間
という“時短&成果UP”を同時に達成! 今はオンラインスクール仲間に布教する側です。この記事は、私と同じく「子ども優先で時間が足りない!」主婦副業組にこそ読んでほしいという思いで書いています。
Zizilyって?
![中見出し用イメージ]
公式サイトはこちら →https://zizi.ly/
ZIZILYが提供する5大神機能
機能 | ざっくり用途 | 料金 |
---|---|---|
URL短縮 | 長いリンク→3秒で短縮 | 無料 & 登録不要 |
QRコード | 短縮リンクと同時自動生成、色&ロゴカスタム可 | 無料 |
BIOリンク | プロフィールに複数リンクをまとめる1ページ | 無料(登録するとテンプレ増) |
画像圧縮 | ブログやEC用画像を最大90%軽量化 | 無料 |
ファイル便 | 2 GBまでドラッグ&ドロップ送信+短縮URL | 無料 |
POINT:メールアドレス不要で“フリーモード”全開。登録するとリンク保存期間が長くなる・管理画面が見やすくなるオマケ付き。
他サービスとの違い
比較項目 | ZIZILY | Bitly無料 | Linktree無料 |
---|---|---|---|
会員登録不要 | ○ | × | × |
クリック解析即時 | ○ | △(最大24h遅延) | △(一部有料) |
QRコードカスタム | ◎ | △(色変更なし) | × |
画像圧縮/ファイル便 | ○ | × | × |
広告バナー | ほぼ無し | 中 | 大 |
総評:「無料なのにギリギリまで詰め込んだ全部入り」がZIZILY最大の魅力。
実際に使ってみて
こんなに簡単に長いURLが短縮できるんです!


URL短縮手順
- ブラウザで https://zizi.ly/ を開く
- 中央の入力窓に長いリンクをペースト
- 「短くする」ボタンをクリック → 1秒で短縮リンク完成
- 「コピー」を押してSNSキャプションへ貼り付け
QRカスタム
- ブラウザで https://zizi.ly/ を開く
- 入力窓にリンクをペースト
- カラー、パターン、コーナー、ロゴと自分でカスタマイズ
- 「QRにする」ボタンを押してダウンロードすれば完成!
私の結果(30日平均)
- クリック率:3.1%→5.0%(+61%)
- LP滞在時間:42秒→58秒 (+38%)
- 作業時間1投稿:20分→5分(−75%)
BIOリンクで“全部ここ”
- テンプレ選択
- ボタンに「ブログ」「楽天ROOM」「ココナラ」を追加
- 独自サブドメインで オリジナルドメインを設定
- プロフィールクリック率:2.5%→4.2%
活用事例
ハンドメイドEC(私自身)
- Before:InstagramからCreema商品ページへ直リンク。URLが長く怪しい→クリック率低迷
- After:ZIZILY短縮+カラーQRを作品台紙に印刷 → イベント出店時のアクセスが1.8倍
料理教室のLINE誘導(ママ友)
- 課題:LINE公式アカウントURLが長く覚えにくい
- 施策:短縮+BIOにレッスン予約リンク併設→クリック率2.4%→4.1%、月間予約枠が満席続き
リフォーム相談チラシ(義姉夫婦)
- 課題:チラシに印刷した黒QRは読み取りにくいと言われる
- 施策:ZIZILYで青系QR+解析を設定、ポスティング後のスキャン件数をカウント
- 結果:問い合わせ件数が15件→34件/月、実成約4件UP
データが“見える化”すると失敗と成功の差が一目でわかり、次の施策が打ちやすくなります。
まとめ
- ZIZILYは無料&登録不要で5大機能(短縮URL・QR・BIOリンク・画像圧縮・ファイル便)を提供
- 主婦副業ならではの“スキマ時間活用”に最適:クリック率1.5倍、作業時間−75%を筆者が実証
- ハンドメイド・料理教室・リフォームなどリアル店舗×オンライン販促の橋渡しにも効果大
- 詳しい使い方や最新アップデートは下記レビューでフォローを
詳細レビューはこちら →https://www.ur-uni.com/post/zizily
おすすめ記事もご覧ください:https://onlinesalon-mania.com/zizily/
最後に
「副業したいけど時間が足りない」「無料で使える便利ツールを探してる」――そんな私たち主婦副業組にとって、ZIZILYは“リンク管理の救世主”でした。登録いらずなので個人情報リスクが低く、ブラウザ完結だから社用PC・家族共有PCでもすぐ試せる。今まさにこの記事を読んでいるあなた、次に開くタブはZIZILYですよ。
ZIZILY公式HPはこちら:https://zizi.ly/
触ってみて「これ便利!」と思ったら、本気運用に向けて無料登録しておくとリンク保存期間が伸びてダッシュボードも見やすくなります。
リンクが短くなるだけでなく、
- 見栄えがよくなる
- クリックモチベが上がる
- データが即わかる こうして積み上げた“リンクの小さな改善”が、やがて売上と家族時間を同時に増やす大きな成果に変わる――それを私は身をもって実感しました。
今後も新機能が続々追加予定とのこと。アップデート情報は要チェックです。リンク管理に悩むママ友や副業仲間がいたら、この記事をシェアしてあげてください。みんなでリンクの沼――いや、リンクの魔法を使いこなし、家庭もビジネスももっとハッピーにしちゃいましょう!
コメント