こんにちは!栃木在住、36歳の専業主婦です。
物価高や将来の不安から、「旦那の収入だけに頼るのはもう限界かも」と思うようになり、私自身も収入の柱を作ろうと本気で動き始めました。いろいろと副業を調べていく中で、「代理店ビジネス」という言葉に出会いました。でも正直、「営業ってきつそう」「未経験でできるの?」という疑問もたくさん……。そんなとき出会ったのが、MDS社が運営する【クラスタ】という代理店制度。
やってみた結果——初月から35,000円、3ヶ月で72,000円の収益に!
「え、これ本当に主婦でもできるんだ…」と感じたこの体験を、今回の記事でまるっとシェアしていきます♪
記事概要
この記事では「代理店業社はクラスタがおすすめ」というテーマで、私自身が3ヶ月で7万円以上の収益を上げた実体験をもとに、クラスタの魅力を徹底解説していきます。世の中には数多くの代理店制度が存在しますが、その中でもクラスタは“初心者でも再現性が高い”と感じた数少ない仕組みでした。
- 他社と比較して、クラスタのどこが優れているのか?
- 営業経験ゼロでも始められる理由
- 在宅・スマホ1台でもしっかり収益化できた手順
- 初期費用・ノルマ・リスクがないのは本当?
- 主婦でも続けられる「サポート環境」と「作業時間のリアル」
こんな疑問にすべてお答えします!クラスタの公式サイトや実際の運用画面、SNS発信、DMテンプレなど具体例も交えて紹介します。
この記事でわかること
- 代理店業社の基本構造:そもそも代理店ってどういう仕組みで成り立っているのか?
- 他社比較で見えるクラスタの優位性:在庫リスク・報酬率・ジャンルの多様さなどの違い
- なぜ主婦でも成果が出せるのか?:子育て中でも取り組める柔軟なスケジュール感とサポート
- 3ヶ月で72,000円の収益化ステップ:実際に私がやってきた作業・時間・内容を全公開
- オンラインスクール(ユアユニ)との連携効果:学びながら実践できる「二刀流」の魅力
私について
私は栃木に住む36歳の専業主婦です。夫と2人の子どもと一緒に、地方都市の小さな一軒家で暮らしています。日々の生活は、朝は家事に追われ、昼は子どもの送迎、夜は寝かしつけた後にようやく自分の時間…という典型的な主婦の生活。
それでも「このまま夫の収入だけに頼っていていいのか?」という漠然とした不安がずっとありました。教育費、老後の備え、自分の夢——そんなことを考えたときに「私も稼ぐ力をつけたい」と思うように。そして一念発起してオンラインスクール(ユアユニ)に入学し、SNSやマーケティング、ライティングなどを一から勉強する日々が始まりました。
そこで出会ったのがMDSのクラスタ制度です。正直、最初は不安のほうが大きかったですが、「行動しなきゃ何も変わらない」と思い切って飛び込んでみました。結果、たった3ヶ月で月72,000円の副収入を実現!
将来は夫と一緒にカフェを経営する夢もあり、今は“在宅で自分の力で収益を生み出す”という経験を積みながら、その夢に向かって進んでいる最中です。
なぜクラスタがおすすめなのか
クラスタが他の代理店ビジネスと比べて特に優れていると感じたポイントを、私自身の体験をもとに詳しく紹介します。
1. 初期費用がほぼゼロ
多くの代理店ビジネスでは初期登録料や在庫購入費用が発生するのに対し、クラスタでは基本的に初期費用がかかりません。スマホ1台あれば今すぐスタートでき、広告費や仕入れコストも不要です。
2. ノルマや契約縛りがない
在宅ワークや副業でありがちな「毎月◯件は契約必須」というようなノルマが一切なく、自分のペースで無理なく取り組めるのが大きな魅力です。体調や家庭の事情で動けない日があっても、焦らず再開できる柔軟さがあります。
3. テンプレとサポートが充実
案件を紹介する際に使用できるテンプレ文章、クリックされやすいキャッチコピーの例文まで、実践に使える素材がすべて揃っています。さらに、経験豊富な先輩メンバーからのアドバイスやグループチャットでの相談環境もあるので、孤独にならずに進められます。
4. 案件ジャンルが豊富で選びやすい
SNS運用、MEO対策、法人設立など、扱えるジャンルが非常に広く、興味のある分野からスタートできます。自分の得意や生活背景に合わせて、無理のない形で始められるのが嬉しいポイント。
5. 実績ゼロから始めても、再現性が高い
私自身も営業経験ゼロ、SNSで発信もしたことがありませんでした。でもクラスタの環境は「誰でも成果が出せる仕組み」が用意されており、指示通りに動くだけで最初の成果に結びついたのです。
他社の代理店制度では、初期費用10万円〜、在庫を買い取る前提などの条件があるところもある中で、クラスタは主婦や副業初心者にも取り組みやすい“入り口のやさしさ”が圧倒的でした!
クラスタで一体どうやって収益化するの?
私がクラスタで収益を得られるようになった流れはとてもシンプルですが、ちゃんと仕組みがあります。大きく分けて以下の5ステップです。
1. 案件を選ぶ
クラスタ専用サイトには、定期的に新しい案件が掲載されます。その中から、自分の発信ジャンルや得意な分野に合ったものを選びます。私はSNS運用支援の案件を選びました。
2. テンプレを使って投稿を作成
案件ごとに用意されているテンプレートや素材を使って、InstagramでDMしたり投稿します。クリック率の高い文章もそのまま使えるので、初心者でも安心です。
3. DMを活用して反応を得る
ストーリーに反応してくれた人や投稿にいいねをくれた人に、丁寧なメッセージを送ります。私は1日100通を目安にDMを送りました。反応率は日によって変わりますが、週1〜2件の成約につながることもあります。
4. 紹介リンクから申し込みが発生
自分専用の紹介リンクを各投稿に埋め込んだり、DMで送ったりします。そのリンク経由で申し込みが発生すると、報酬が反映される仕組みです。
5. 報酬は翌月に振り込まれる
報酬は月末に締め、翌月末に指定口座へ振り込まれます。私も毎月「今月も入金あった♪」と通知が来て、テンションが上がっています!
正直、最初は「本当にこんなやり方で稼げるのかな…?」と半信半疑でした。でも、テンプレやサポートが揃っているおかげで迷わず行動でき、「やれば結果が出るんだ!」という実感を得られました。
私の最初の収益化を公開

クラスタを始めて最初の1ヶ月目。正直、不安だらけでした。SNS投稿なんてほぼやったことがなかったし、DMを送る勇気も最初は全然出ませんでした。
でも「とにかくやってみよう」と思い、クラスタで配布されているテンプレをもとに、まずはInstagramに投稿を開始。画像作りも本当に簡単。文章も“ほぼコピペ”で済むので、肩の力を抜いて投稿できました。
そして勇気を出して、ストーリーを見てくれた人や投稿にリアクションしてくれた方へ、1日100通を目安にDMを送るようにしました。もちろん最初はスルーされることも多かったですが、1週間もすると「興味あります」「もう少し詳しく教えてください」という返信が来るように。
その結果、初月35,000円の成果報酬が発生。
この時の喜びは本当に忘れられません。「私でもできた!」という達成感と同時に、「もっとやればもっと伸びるかも」というワクワクがこみ上げてきました。
2ヶ月目は投稿の質も意識して、反応が良かった投稿の文体や画像の色合いなどを少しずつ研究。自分らしい表現も取り入れながら発信することで、フォロワーとの距離が縮まり、反応率もアップ!
3ヶ月目には、リール動画を絡めた紹介やブログ記事での発信も加え、SNSとブログの導線を整えることで収益は月72,000円に到達しました。

この数字は、家計的にも精神的にも本当に大きな支えになりました。クラスタを始めていなかったら、今の私はなかったと思います。
まとめ
クラスタは、副業初心者の私のような主婦でも“しっかり稼げる仕組み”が整っていて、しかも取り組みやすく、再現性が高いのが本当に魅力です。
テンプレ、サポート、扱えるジャンルの多さ、ノーリスクという環境——どれを取っても、“ゼロからのスタート”に優しい制度だと感じています。何より「やってみよう」と思ったその日に、スマホひとつで始められるというハードルの低さは、家事・育児・本業との両立が求められる主婦にとって大きな助けになります。
さらに、私が学んだユアユニオンラインスクールを経由すれば、
- 基礎からマーケティングを学べる動画教材が豊富
- クラスタと連携したテンプレやサポートが使える
- 個別チャットで不明点をすぐに相談できる
- 仲間と一緒に取り組める安心感も得られる
オンラインスクールで“学び”、クラスタで“実践する”という流れがあるから、スピード感を持って収益化につなげられるんです。
最後に
私のように、「収入を増やしたいけどどうすればいいのか分からない」「副業は難しそう」と悩んでいる方に、クラスタは本当におすすめできる制度です。
私も始めたばかりの頃はSNS投稿もDM送信も初めてで、「失敗したらどうしよう」という不安の連続でした。でも、一歩を踏み出してテンプレ通りに動いてみたことで、確実に“結果”が出て、自信へとつながりました。
収益を得られるようになると、生活にも心にも余裕が生まれます。子どもとの時間に余裕ができ、ちょっとした外食やプレゼントも前より気軽にできるようになりました。
このブログを読んで「私にもできるかも…!」と少しでも思ったなら、その直感を信じて行動してみてください。
そして、さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
あなたの「今の一歩」が、1ヶ月後・3ヶ月後の未来を大きく変える第一歩になりますように!
コメント