まずはじめに
こんにちは!今日は、巷で話題の“3分で作れるホームページ”、その名も「3minHP」についてお話ししたいと思います。
「えっ、ホームページってそんな簡単に作れるの?」「しかも効果あるの?」と、思いますよね?私も最初は疑ってました(笑)でも調べてみたら、思ってたよりずっと実用的で、何より“ちゃんと効果が出ている”人たちが多い!
今回はそんな「3minHP」の特徴や効果、料金プランまでしっかり深掘りしていきます。
記事概要
この記事では、MDSが提供するホームページ作成サービス「3minHP」の魅力と効果を、以下の流れでわかりやすく紹介していきます。
- 3minHPってどんなサービス?
- 実際の効果はどう?使ってみた人の声は?
- プランはどうなってるの?高いの?安いの?
- 主婦の私アイが感じたリアルなメリット・不安点
この記事でわかること
● 3minHPの基本的なサービス内容がわかる
スマホだけでホームページが作れる、しかも3分で?という驚きのサービス「3minHP」。本記事では、使い方やサポート内容、対象者など基本情報を丁寧に紹介しています。
● 実際の効果や導入後の変化がわかる
「効果あるの?」という最大の疑問に、実例を交えて回答。SNSと連携して集客が増えた人、Google検索にヒットしやすくなった人など、導入者の声も含めて紹介します。
● プラン別の料金や特徴を比較できる
シングルプランとマルチプラン、それぞれの違いや「どんな人に向いているか」を分かりやすく解説。価格以上の価値がある理由も伝えます。
● 実際に使った主婦の視点からのリアルな感想が読める
ネットに載ってないけど実は気になる「どれだけ簡単か」「サポートは丁寧か」など、主婦の視点で素直に綴ります。
私について
私は栃木県に住む36歳の専業主婦、名前は“アイ”です。夫と小学生の子どもがいて、毎日ドタバタな日々を送ってます(笑)
きっかけはコロナ禍。家計の不安や将来への焦りから、「私も何かできないかな?」と思い、ビジネス系のオンラインスクールに入ってみました。
最初はSNS発信からスタート。Instagramで子育てのことや副業のことを発信しているうちに、「自分のサービスやプロフィールをきちんと紹介できる場所=ホームページ」が欲しくなりました。
でも、HP制作って高いし、難しそう。専門知識もないし、パソコンも得意じゃない…そんな私にぴったりだったのが「3minHP」でした。
実際に使ってみて、「これ、もっと早く知りたかった〜!」というのが本音。この記事では、私のリアルな体験も交えながら、3minHPの“効果”についてお届けしていきます!
3minHPについて

3minHPは、株式会社MDSが提供する、だれでも簡単におしゃれで機能的なホームページを作れるサービスです。その最大の特長は「3分で完成するほどの手軽さ」と「スマホひとつで作業できる設計」!
「ホームページって、業者に頼むと数十万円するし、自分で作るのは難しそう」――そんな風に感じている方でも、3minHPなら驚くほどカンタンに、自分だけのHPを持つことができます。
テンプレートはプロがデザインしたものばかりで、業種別に分かれているから、カフェや美容室、整体やヨガ教室など、さまざまなジャンルで活用されています。
さらにすごいのは、ただ作るだけじゃなく、SEO(検索対策)やスマホ対応、SNS連携まで最初から盛り込まれていること。
公式YouTubeでも、実際の作成画面を見ながらの解説があります:
▶ https://www.youtube.com/watch?v=bRU2rDSpuQw
ホームページ制作の経験がまったくない人でも「こんなに簡単に?」と驚くようなステップで、自分のお店・サービス・プロフィールをWeb上で発信できます。
次の章では、3minHPを実際に導入したことでどんな“効果”があったのか、事例や感想を含めて紹介していきます。
3minHPを導入した効果は
「実際に使った人は、どんな効果を感じているの?」
これって、気になりますよね。私も導入前に一番気になったのがここでした。
そこで、私が調べた実際の導入者の声や、自分が使ってみて感じたリアルな効果をここでまとめます。
● SNSからの信頼度が一気にUP
まず感じたのが、「ホームページがある=この人本気でやってる」という印象を与えられること。
SNSしかなかった時は、ちょっと怪しく見えたり、問い合わせが少なかったり。でも3minHPをプロフィールリンクに貼った瞬間、問い合わせが明らかに増えました。
Instagramのストーリーや投稿に「HPはこちら!」とリンクを貼るだけで、興味を持ってくれた人が次に進みやすくなったんです。
● Google検索でヒットするようになった
これには本当に驚きました。私が何か設定したわけでもないのに、MDS側で構造がちゃんとSEO対応になっているみたいで、地域名+サービス名で検索したら出てくるように。
「宇都宮 整体」「那須塩原 カフェ」「栃木 英語教室」など、エリアビジネスの人にもかなり有利です。特にMULTI PLANでページ数を増やしていくと、さらに検索に強くなる印象でした。
● LINEや予約サイトとの導線がスムーズに
3minHPにはボタンリンクも設置できるので、LINE公式やSTORES、minneなどとすぐつなげられます。
私も「無料相談はこちら」ボタンをLINEにリンクしたところ、メッセージ率がグッと上がりました。
他にも、以下のような事例が紹介されています:
- オンライン講師:HP設置後、体験申し込みが3倍に
- 飲食店:Instagram→HP→予約がスムーズに
- 美容サロン:Google検索からの流入が月間100人以上増加
料金プランの解説
3minHPでは、利用者の規模に合わせて選べる2つのプランが用意されています。しかも、どちらも毎月の運用コストを極力抑えつつ、十分な機能とサポートを受けられるのが魅力です。
🟧 SINGLE PLAN(1店舗向け)
- こんな方におすすめ: 個人経営のカフェやサロン、自宅でのハンドメイド販売など、「まずは1店舗・1事業でホームページを持ちたい」という方にピッタリなプランです。
- 主な特徴: ・1店舗(1ドメイン)まで登録可能 ・基本機能はすべて網羅 ・LINEでの運用サポートも付属 ・最短3分でサイト公開可能
- 料金: 低価格で利用可能(詳細は公式サイトにて)
🟦 MULTI PLAN(10店舗以下)
- こんな方におすすめ: 複数の教室を運営している、またはフランチャイズ展開している方に最適です。たとえばヨガ教室や英会話教室など、複数拠点を運営する個人・法人の方にとって心強いプラン。
- 主な特徴: ・最大10ドメインまで対応可能 ・1つの管理画面からすべてのサイトを一括管理 ・カスタマイズ可能なテンプレート多数 ・LINE運用サポート付き
- 料金: こちらも破格の価格帯。複数店舗展開していても、驚くほどリーズナブルに。
まとめ
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。
「ホームページを持つなんて難しい」「どうせ高い」「時間もセンスもないから無理」
そんなふうに思っていた私でも、3minHPなら一歩を踏み出せました。
なぜなら、
✔︎ 難しいデザイン知識が不要
✔︎ LINEでのサポートがついてくる
✔︎ たった3分でホームページが形になる
✔︎ 安い、早い、ちゃんと効果も出る
そんな“いいとこ取り”のサービスだからです。
一番大きかったのは、「高いHPを作っても結局使いこなせない」「更新しなくなって放置する」という過去の失敗が繰り返されなかったこと。
3minHPは、必要最低限のシンプル設計。でもだからこそ、ちゃんと運用して、ちゃんと集客につながるんです。
それに、LINEサポートがあるから、わからないことも気軽に聞けて安心。実際、わたしも「ここどうするの?」っていう素人な質問にも、とても丁寧に対応してもらえました。
最後に
「まずはHPを作る」「顔を持つ」って、実はビジネスにとって第一歩中の第一歩なんですよね。
SNSだけで集客してる方も多いけど、信頼感やブランディングを考えたときに、やっぱりホームページの力ってすごいんです。
そして、その一歩がこんなに簡単に踏み出せるのなら、やらない理由ってありますか?
3minHPは、
「HPに300万円なんてムリ…」
「難しいのはちょっと…」
「とにかくまず“何か始めたい”」
そんな方に、まず試してほしいサービスです。
コメント